理系院卒社会人のログ

情熱 危機感 目的意識

人は話し方が9割

  • 苦手な人との会話を避け、大好きな人と話す時間を増やせ。
  • 笑顔でただうなずく
  • 人は誰もが自分のことが一番大切であり、自分に一番興味がある生き物である
  • 本来、誰もが自分のことを認めてほしいし、自分のことをわかってほしいと熱望している
  • 女性を落とすとき、その女性が本当に何を望んでいるのかを見極めることが重要(スティージョブズ
  • 日常生活で、嫌でも目につくところに、習慣化させたいコトを表示する
  • 沈黙はダメ は思い込み
  • 相手は何を大切にし、どこを褒められるとうれしいのか
  • ここぞというとき、「やっぱり」と「独り言」を使う
  • 押したら引かれる、は人間関係の基本的な力学
  • 一見、決まりや正論で動いているように見える世の中のほとんどは、実は感情に基づいて動いている
  • 二回目以降あった時に第一声で相手の名前を呼べば、あなたの好感度は飛躍的に上がる
  • あなたの言葉の中に、「あなた」が多いか、「私は」が多いかを日ごろから注意してみよう
  • 人は、「楽しそうな人に巻き込まれたくなる」のが人間心理
  • 笑わせてくれる人よりも、一緒に笑ってくれる人を好きになる
  • 自己紹介時、今の自分をズバリ表現する一言を見つけよう
  • 人生の大部分を占めるコミュニケーションが、楽しいか不快かで人生は大きく変わると言っても過言ではない
  • 諭し方「俺にも全く同じような経験がある。その時、ある先輩が言ってくれたんだけどさ・・・・」
  • 相手がだれであれ、相手の勘定を大切にしながら話をする。
  • 言葉の癖は人格の癖
  • いじるのは要注意。「おもしろがっていただけで、悪気はなかった」という言い訳は通用しない
  • 相手から話を奪わない
  • 相手の勘定にフォーカス出来る会話上手な人は、日ごろの観察力がある
  • 人はどんなことであれ、自分が見出した「意味」に従って行動するもの
  • 自分を押し殺して相手に合わせることで、自分自身を否定することになる
  • 愚痴への対処。「周りが言ってもあなたは言わない」
  • 謙遜しすぎない。相手の気持ちを感謝して受け取ることも同じくらい大事なことである
  • 言葉だけを拾わず、その奥にある相手の感情にフォーカス出来ているか?
  • 真に大切なのは、言葉だけでなくその奥にある感情にフォーカスすること
  • 「もし自分がこの人の立場ならどうするだろう?この人が目の前にいたらどんな声をかけるだろう?」
  • 不思議なことだが、うまいとか下手とかは関係なく、話し手の心は必ず相手に伝わる。この違いは、フォーユーなのかフォーミーなのかで変わってくる。
  • 幸せでありますようにと祈りながら話すと全てうまく行く
  • 話し方は全て心から生み出されている
  • 話し方のスキルを上げること=心を磨くこと
  • 話し方は心の姿勢