理系院卒社会人のログ

情熱 危機感 目的意識

cw15 寝食を惜しむ心を没して思考をとがらせよ その状態に入る努力を怠るな

【気づき】

■Work

  1. 誰かの役に立っているときは、たとうとしているときは時間を忘れる
    1. ただの作業になっていないことが明らかだからだと思う。目の前の人の笑顔に貢献しているときが、一番充実している。
  2. Cは物事を前に進めるプロ、何を決めれば次に行くかを常に把握するべし
    1. わからないことはあって当たり前。一つ一つの事実がどう結びついていて、何の情報があれば次のステージに行けるか、そこを把握するのがCの仕事。
  3. 自分の身は自分で守るほかない。工数見積もりこそ最初にして最大の仕事
    1. 納得感のある見積もりを作成しよう。時間を決めると集中するし、その時間内で終わらせようと自分にムチを打てる。

■Private

  1. 目標無き日常は生きているとは言わない
    1. 人生はフィードバック制御。時間を浪費している時間をいかに少なくできるかが、人生を楽しむコツだと思うし、そのためには目標設定が不可欠。
  2. 誰もかれも笑顔にできる人間になりたい
    1. やっぱり、笑顔はいい。仕事は恐ろしい前提、その中に一つの笑顔をもたらすことができる人間は価値がある。
  3. 食事、姿勢、時間の使い方など、なりたい像になるには、プロセスの改善を置いて他になし
    1. 日々の生活が今の自分を作っている。無駄なものは食べていないか、何気ない作業をしているときの姿勢は?新しい物事に取り組むときの段取りは組めているか?よく学び、よく遊べ。

■Communication

  1. 主語と述語と目的語、そこがない会話は相手を疲れさせるだけ
    1. かつ、物事を一意に特定できる言葉を選ぶことが大事。明確さは力。
  2. わかったふりをしていると後で困るのは自分
    1. 訊かぬは一生の恥。その為にも、傾聴が必須。
  3. 考えているふりをしていることが多い、我。相手に気を使わせてしまっている
    1. 困っている姿相手に見せて同情してもらいたいと思っている自分がいる。かっこわるい。全力でぶつかり、砕けて、復活していけ。

【良かったこと一言】

■Work

つらいけど、笑顔中に笑顔になれたこと

■Private

食べたもの記録、良い。無駄なものを買わなくなった。

■Communicattion

仕事中、コンパクトなアウトプットを意識できたこと

cw14 全集中結果を出すにはまずは量 限界はないと踏まえつつ、一部で秀でよ

【気づき】

■Work

  1. 次のアクションを決めていくこと以外に、仕事を前に進める方法はなし
    1. 期限を誰かと握る、その力は、自分を前に進めてくれる
  2. 一挙手一投足に厳密になれ。小さなアウトプットが大きな結果を生む
    1. タイピング、言葉、資料のテイスト、小さなところをないがしろにしている人間に、大きなことは成せない
  3. 集中できていない。今に全力を出せていない。先を読むことは大事だが、今をおろそかにして読んだ先はろくな目に合わない
    1. 未来を先読みしすぎると不安が押し寄せてくる。先読みは大事だが、それは今に全力を出した人が次にやるアクション。目の前のことに全力で当たれていないのに、先のことを考えるのは本末転倒。

■Private

  1. 段取り八割。8割組んでも問題は起きるのだから、組まなくて成功するわけがない
    1. 問題は常に発生する、例外は常に存在する。なればこそ、不確実な事象に相対するときは、最低でも8割の準備を行え
  2. デートを計画だてる際は、余裕を持ったタイムスケジュールを組むべし
    1. 同じ駅だとしても、JRからメトロへの乗り換えは時間がかかる。
  3. Mと会う為、余計なカロリーの摂取を控えることができた。脱カルボで偉いぞ
    1. 愛している人がいればこその力。うまく活用して、自分を律していけ。

■Communication

  1. 議論する際、理解を合意する際は、最初から本題に入らない。
    1. とはいえ、本題以外の会話を多分にしてよいわけではない。コンパクトにアイスブレイクできるかが腕の見せ所。
  2. 対面であってこそ、相手の人となりがわかるというもの。仕事の本質は相手の為に動くことである手前、人間関係は対面で会って構築が進む。
    1. 作業をする日と、方針をネゴる日は別であると心得る。誰かと話す、合意をする上では、相手の人となりを把握することは前提である。
  3. Mに対して冗談を言えない、ノリよく返せなかった
    1. 関係性が構築できていないから冗談を言えないのだと考える。要は、一緒に過ごしている時間が短いから。相手を知らないのに相手をいじれるわけがない。というか、インスタばっかみてんな。恋愛の投稿を見て一喜一憂してんな。そんな時間があるならMとの将来を考える時間にあてろ。

【良かったこと一言】

■Work

Pの方と対面で数時間籠れたこと。いなくなったら困ると言ってもらえたこと

■Private

Mと会えたこと、話せたこと、雑談できたこと

■Communicattion

話をする際、適度に相槌を打ち、相手の目を見て、コンパクトにインパクトに会話できたこと

cw13 予定を決める少しの事実と豊かな想像力 その連なりが未来を創る

【気づき】

■Work

  1. 予定を決めることで、何気ない時間を予定の為の思考に割くことができる
    1. 予定を埋めることで、何も考えない時間が無くなる。少なからず、その予定の為に頭を使うことができる。結局、成果は量から作られるということ。
  2. 感謝されるとうれしい、生きていると感じる
    1. 学生時代、部活というある種感謝されて当たり前の生活をしていた。それがなくなった今、自分の行動が相手に感謝されることの稀有さを感じるし、だからこそそこに価値を感じる。
  3. 思考の道筋を残すことが大事
    1. なんとなれば、レビューを受けやすいから。相手も、よくわかっていない前提、思考の道筋は、突っ込みを入れやすい。突っ込んでもらったら仲間になる。

■Private

  1. 平日は仕事に全部り
    1. 振り切れ。何かをなすには何かを捨てなければならない。自分が捨てられるものは他にないか。(平日)
  2. 春は良い。天気と気温が気持ちを上げる。
    1. 人は環境の子。周りが明るいと自分も明るくなる。周りが面白そうだと自分も面白い。生まれた時から変わらないんだ。
  3. Mとの関係をどうするか結論を出さねばならない
    1. なあなあが一番よくない。彼女の想いを聴き、自分の想いを伝え、建設的な話をする場を設ける必要がある。自分とMの為にも。

■Communication

  1. 初対面で相手の目を見て話すことができなかった
    1. Sとの飲み会の時の話。やっぱり、自分の見た目に自信がないからだと思う。矯正しよう。
  2. 結論重視のビジネストークは何も感動を生まない
    1. ほんとに。使うことは大事だと思う。なればこそ、使い方は、ビジネストークで量を稼ぎ、最後は落としていく、フラグを回収していくことが大事。緊張と緩和。
  3. お笑いを学ぼう。笑いをとる術を身に着けよう。
    1. 相手を笑顔にできる能力こそ、私が求める力。どうするか、お笑いライブに行く、見る、聴くだな。

【良かったこと一言】

■Work

事前確認会に向けて、チームで一丸となって取り組めたこと

■Private

気分が落ち込むときもあったが、機械的にこなし、達成すべきラインを超えられたこと

■Communicattion

久々のパブスタ、目の前の相手を笑顔にできたこと。

cw12 仮説思考常に一歩先を見据えるべし 想像することから物事は始まる

【気づき】

■Work

  1. 前日にタイムラインを作成することで勤務中の集中力が増す。
    1. 8時間は成果を出す時間。タスク設計はできていて当たり前。時間割を決めることで、なんもない時間でも一歩先の準備を行うようになる為、物事が前に進む。
  2. 計測せずして適合無し。
    1. 今、私は、時間を何に変換しているのか。あるタスクを完了するまでにどれだけの時間を投下する必要があるのか、それらの見積もりは、日々一つ一つの作業に見積もりを立ててから取り組めていると、確度が上がる。
  3. 今、自分は何の成果を出すために時間を費やしているのかを把握すべし。
    1. 時間という資源を何に変換しているか、何の成果を費やすために、200円/分を費やしているのか。そこを抑えることで、責任感が増す。

■Private

  1. 平日はプライベートなしと心得る。
    1. 清潔感を維持する為の最低限のタスクしか実施しない。それ以外は全てクライアントファースト精神を持って過ごす。
  2. 悲しいときは思いっきり悲しむ。
    1. 時間を決めて思いを発散させる。
  3. 傾聴しているだけでは相手を笑顔にできる人間になれない。
    1. 聴いて終わりにするな。聞いて得た情報を加工し、アウトプットまでセットで行え。そうして初めて経験として腹落ちする。

■Communication

  1. 相手の目を見て、ゆっくりとわかりやすい言葉を選択してアウトプットする。
    1. 言葉だけでは伝わらない。目を見て、思いを伝えよう。
  2. メラビアンの法則を踏まえ、言葉以外の表現力も磨け。
    1. ジェスチャー、抑揚、スピード、大きさ、リアクション、すべてが話す聴くに影響する要素である。
  3. 人間力が高い人は、自分のふるまいに自信を持っている。
    1. 相手に安心感を与えられる唯一の方法は、堂々とした受け答えをすることである。

【良かったこと一言】

■Work

プロパーの方たちと対面でコミュニケーしょんをとれたこと

■Private

仕事外の人と話せたこと、共に笑顔になれたこと

■Communicattion

Hメンバに、ほめてもらえたこと。

cw11 万物は種々システムの足し合わせ 今のインプットを何に変えるか

【気づき】

■Work

  1. 勤務時間中に、何をやろうかと考えるな
    1. の為に、どうするかといえば、仕事を受けるときにアウトプットまでの段取りと成果物のイメージを合意すること。回数をこなさないと勘所はわからないとはいえ、一タスク一タスクの振り返りをすることで、成長していけ。
  2. 焦る必要はない。まずは正確に。一つ一つの作業を手戻りなく実施する。
    1. 相手の時間を無駄にしないようにと意識するのは結構だが、うまくいかないときに焦り、怒り、相手を不安にさせては本末転倒。仕事は、まずは、スピードよりも正確性重視である。
  3. 何の情報があれば次に進むのかを考えることが最初のステップである。
    1. Key-Valueの考え方がしっくり来ている。まずは観点を洗い出し、そこをクライアントと合意する。

■Private

  1. 人と会うことが、最も自分を成長させてくれる行動である。
    1. 身だしなみ、時間管理、無駄のないスケジュールなど、人と会うことで意識する、磨きがかかる。
  2. 自分との約束を守ることで自信がつく。
    1. 「自分は約束を守ることができる人間なんだ」と自分に催眠術をかける。そう、思わせるだけの実績を作る。1日1日の積み重ねが自分を育てる。
  3. 体重が減っていない。INを減らしてOUTを増やす。シンプルに続ける他なし。
    1. 間食しない、運動継続。平日は仕方なしとして、まずは休日から徹底していこう。

■Communication

  1. 人間の記憶力は良くない。文が長くなると相手は覚えていない。メラビアンの法則を忘れるな。
    1. 最初はシンプルに結論。わからないという結論も最初に出す。あとは蛇足。
  2. 自信を持ったふるまいは相手に安心感を与える。
    1. 相手も相手で不安を抱えている前提、こっちがその不安をあおるような返答をして信頼を勝ち取れるわけがない。自信がつくまで量をこなせよ。
  3. 人はみな、程度は違えど不安を抱えながら生きている。
    1. だから、相手に少しでも安心感を与えられるコミュニケーションに価値がある。その為にどうするかといえば、笑顔を生むこと以外に他になし。

【良かったこと一言】

■Work

業務が見えている状態を継続できていること

■Private

Googleカレンダーに記載したタスクをもれなく実施できていること

■Communicattion

同僚の方たちに対し、積極的に会話の機会を持てていること

cw10 挑戦心大事なことは程度ではない 昨日よりも今日新しい刺激があったか

【気づき】

■Work

  1. やらないことを決めることでスコープが定まる
    1. やることは徹底的にやり、やらないことは徹底的にやらない。それが、圧倒的な成果を残すために必要な考え方。
  2. 仕事を受けたときに最初に2割の時間で8割を終わらせると管理しやすい
    1. 最初は一番エネルギーを費やすものであると心得ろ。期限とアウトプットイメージを合意できたらあとは作業だ。
  3. 人と約束を交わすことが物事を前に進める唯一の方法
    1. 約束を守り続けることが、信頼を築く唯一の方法。約束を守らなかったときにどうなるかは、XN4で学んだだろ。その失敗を忘れるな。仕事の仕組化に活かせ。

■Private

  1. 平日は仕事に没頭する環境を構築すると生活にメリハリがつく
    1. 人間が1日に下せる判断には制限があることをわきまえろ。無駄な情報、関係のない情報をインプットする時間は本質的に無駄である。
  2. ブログのように想いを言葉にする経験はコミュニケーション能力の向上に繋がる
    1. アウトプットが一番のインプット。言葉の引き出しを増やし、表現の引き出しを増やし、言葉と表現を選択するプロセスをふやせ。
  3. 徹底的に無駄な食事を減らすことが最も効率的なダイエットである
    1. シンプルが一番。これに勝る減量法は無し。

■Communication

  1. 気持ちの良いコミュニケーションはドクターマインドを持った形である
    1. 要求に基づく回答。それができない人は避けられる。
  2. SVから考え、アウトプットする際は徹底的に無駄な言葉をそぎ落とす
    1. 結論、SVだけで物事は伝わる。そこに何を付け加えるか。状況を見極めて判断する。
  3. 具体と抽象の行き来ができる人のコミュニケーションはわかりよい
    1. 構造化と関係性の維持、ひいては、とれさびの管理が、コミュニケーション能力の向上に繋がる。

【良かったこと一言】

■Work

予定していたタスクを期限内に完了できたこと、Mさんに対して能動的に関われたこと

■Private

平日の時間の使い方を最適化できていること

■Communicattion

関わる人と共に笑顔になれたこと、週で21人を笑顔にできたこと

cw09 結果には過程と考え方が必ずある 辿った道をしかとまとめる

【気づき】

■Work

  1. マルチタスクはめぐりめぐって効率が悪い
    1. 思考をリターンした際、少なからず手戻りが発生する。投下時間とアウトプット効率の最もバランスがいい時間を探っていく必要がある。
  2. 仕事をしている人は少なからず未来を描いている人である
    1. 少し先の未来を描き、約束し、リスクを自らの手でつぶしていくことができる人が仕事ができる人
  3. 学問に王道なし
    1. 単語レベルの理解から始まり、アウトプットのブラッシュアップまで、とにかく作業を行うことでしか人は成長しない。インプットだけでは何も変わらない。

■Private

  1. このまま行ったらもとに戻れなくなるほどに体重が増えている
    1. そのまま。食事制限の徹底を。
  2. 仕事に全力で打ち込んでいることで、楽しい時間が何倍にもなる
    1. ジャンプの法則
  3. 自分が思っている以上に、口に出さないと想いは伝わらない
    1. かもしれない運転は逃げ。コンパクトにインパクトに、言葉をアウトプットしていけ

■Communication

  1. まったくの無関係から関係を生み出すのが挨拶
    1. そこに最高の価値がある。挨拶の積み重ねが信頼関係の構築になる。
  2. 短時間で、目の前の人に合致した手法を選択できるかが腕の見せ所
    1. コミュニケーションに王道はあっても正解はない。だから面白いが、だから億劫でもある。レパートリーを増やしていけ
  3. まずは自分からという能動思考をもっていけ
    1. 誰かに何かを与える存在を目指している手前、相手が潜在的に欲している欲求を見出し、交渉し、相手の為に動いていくためには、能動的な姿勢はマスト

【良かったこと一言】

■Work

プロパーの方と対面で仕事を行えたこと

■Private

googleカレンダーに自ら定義したタスクを完遂できたこと

■Communicattion

仕事外の人と会う機会を設定できたこと、目の前の人に笑顔で接することができたこと