理系院卒社会人のログ

情熱 危機感 目的意識

W41 正解を求めすぎ。それ自体は悪いことではないが、正解を追求するべき場が全てじゃない。

【今週の気づき】

[仕事]

  • 相変わらず判断が遅い。それに尽きる。
  • 朝会で詳細に報告すると気合が入るね。
  • 残業、最後に無理に削るような同じミスはするなよ。
  • 仕様書の無い中途半端な機能がたくさんあるなんてのは本来おかしな話(てつさん)
  • とっとと終わらせるものを終わらせないとたまっていくばかり
  • 完璧を求めるな。外枠から決めていって要点を抑えてさえいればいいだから
  • 議事録は30分でまとめよ
  • 極力キーボードから手を離すな
  • 朝会では前日やった事実を詳細に言おう、今日やることは軽く、意気込みと概要程度
  • 仕事の話をしていこう、所内では。言葉にすると整理される、言葉にできないことはわかっていないこと
  • 司会進行能力ゼロ
  • 初在宅。余計な雑音がない分集中できた。ただ、新人のうちはやはり出社して周りとの生のコミュニケーションを大事にしていくべき。結局短縮できる時間も1時間くらいだし。能力が付いてからが正しい時期。
  • 議事録、もっとスピードを上げられる。とにかく書いてもいろって。後で体裁とか量は調整すればいいんだから。
  • 天狗。ほんまに。まだまだひよっこだって。
  • 多田さんの話に知ったかぶりをしてしまった。

[自己研鑽]

  • クリーム玄米ブラン、我慢したぞ!あとはもう少しゆっくり食べられるといいな。
  • ガム噛みすぎ。お金もったいないし、カロリーも無駄。
  • 昼のグミ、いらん←
  • めっちゃ食べた。週末で1.8キロ増
  • 身体は鍛えよう。いつ必要になるかわからない事態を想定して準備を怠らないのがプロである。

[プライベート]

  • 髪触りすぎ←←←←
  • 髪いじるなら、手を動かそう、タイピングをしよう、アプトプットを出そう
  • 車の運転、調子に乗ってるぞ。スピードいらないから。事故やもめ事を起こしたときの面倒くささを常に天秤にかけろ。私は安全運転!!!!!
  • 金曜日の飲み会くらいは自分の話をしてみよう、変化を恐れるな!
  • なんで恋人がほしいと思うのか
  • ナンパしてみよう。
  • 正解にとらわれすぎない。化学反応を起こす楽しさを。
  • 俺は鈍感。ストレートしかもっていない投手。いとけんさんは7色変化球
  • やっぱりいじられた時の返しのパンチが弱い気がする
  • 声の大きさに注意

[人間関係]

  • 久しく忘れていた。口は災いの下であると。
  • せっかく角さんが隣に来てくれたのに自分から話せなかった
  • KYTでチームの輪をぶち壊せなかった。嫌われたくないと思ってしまった。抗しなきゃいけないと思ってしまった。
  • 自分の話が苦手。自分が周りに興味がないから、周りもそうだと感じてしまう。
  • 楽しさだけじゃなくて苦しさも共有しないと友達になれない、俺。
  • 話すべき人と話せるくらいの余裕は生まれてきた。
  • 変に準備する必要はない。自然な会話、レスポンスを早く面白い返しをしたいのならフレームワークはそこそこに、あとは場数を踏むしかない。臨機応変さを練習するには臨機応変に対応するほかない。
  • コミュニケーション能力とは質問力なり。小さなことに気が付いて会話のきっかけを作る力が大事。

【インプット】

[from他者]

  • HORNET開発者として知識は全て有せ。ただし、業務上必要となる知識を都度つけていく方針。(通信技術・背景・法律・ステークホルダー・不具合・問題・アプリ仕様・実装コード)(てつさん)
  • 自分に対しての課題とは他に、周りに対しての課題を見つける視点をもとう。フローはどうなっているのか、これはいらないんじゃないか等、業務プロセスや体制について、人以外のところに疑問や所感を持つ視点を持とう。(角さん)
  • 所感をもっと出せるはず。その場ですらすらと、自分で思ったコトはすぐに自分の言葉にして書き記しておく。アンテナを広く立てて日々の業務にあたろう(角さん)
  • 今は仕事のゴールイメージもそこに至るまでのプロセスも明確じゃない(角さん)
  • システム管理者の知識と実務を読んでHondaの今の計測領域の現状と照らし合わせ、そのギャップを感じてほしい。それが改善点(角さん)
  • 今のHonda、特に計測領域では人に業務がくっついている。ではなく、組織に業務がくっつかないといけない。(角さん)
  • サーバの中のアプリ、異常があってから調べるのでは遅い。必要なパッチはそろっているのかとか定常状態を把握したい(角さん)
  • 1年目の時:TOMCATの改修について触ったり、開発支援DBの資料を読んだり、システムマネジメントやシステムについてひたすら本を読んでいた。(角さん)
  • 人との強い結びつき、喜びや楽しみを持つことは健康にいい。健康を害すのは騒音。(TED)

[from日経新聞]

  • 新型コロナウイルスの出現とは関係なく、私たちは技術革新が激しい時代を生きている。ビジネスの世界では大量の情報を分析し、価値を見つけ出して提案する力が問われるようになった。まさにデータが価値を生む時代。(池上彰
  • 「本当にそうか?」と自分や相手に問いかけるのが批判的思考をオンにするスイッチ。私たちの周りはバイアスであふれかえっている。
  • 「ほかに考えられないか?」。自分の考えに凝り固まって合理的な範囲を超えて信じるようになると思い込みになる。
  • 批判的思考の向けられる対象はあくまで考えである、人ではない。あなたはおかしい、ではなくて、その考えはおかしい、である。論理と人間は分けなくてはいけない。
  • 年功序列は社員の定着率を上げられるなどの利点もあったが、今は競争力の低下の側面が強い。大胆な改革をこれ以上先延ばしにするべきではない。
  • 仕事において大事なのは少しでいいから相手の期待を超えていくこと。その積み重ねが相手の記憶に残っていく。
  • 知識や経験を積むことも大切だが、私たちが提供する価値を使っている相手の期待を理解して行動する、というのも大事。同じ場所、同じ時間で働くことから、それぞれの時間、それぞれの場所で働くようになる世界、直接指名されることの重要性は増していくばかりである。
  • 投資とは、幅広い知識を総動員して仮説を立てて検証する、言ってしまえば知の総合格闘技。投資家の思想を持てば、他の会社の動きや世界の動きがわかるようになり、自分の仕事も大局的に見えるようになる。
  • 起業家が0を1にする仕事なら、投資家は1を100にする仕事。
  • 日本社会の未来を切り開く力のある企業に投資して社会を動かすことは日本人としての責務。
  • コミュニケーション、人が全て←アース製薬の社員共通の価値観
  • 言葉を尽くして対話していけ
  • 断食のメリット:1胃腸機能回復 2古い細胞を死滅させて若返り 3体内時計を整える
  • まずは空腹時間を12時間~16時間くらい確保せよ

【今週の読書】

基本情報技術者合格教本

システム管理者の知識と実務

【良かったこと】

月:68.4キロ!資料をトスして、形にして終わったこと。

火:酒井と話せた!ガムを噛まなかった。

水:お菓子を食べなかった!時間内に議事録を提出した!

木:メリハリを持って過ごせた、人と話すときは相手に集中できた

金:誕生日最高

土:女の子と飲むの最高

日:ちしきさんいとけんさんだいきさんから学べたこと