理系院卒社会人のログ

情熱 危機感 目的意識

W45 忙殺されよ。自らを律して。努力しないと自信は付かない。

【今週の気づき】

[仕事]2点

  • 退勤前15分でその日やったこと(Onenoteとメモ書き)を書いてしまおう
  • 下書きのメールは即日送信
  • 朝会は59分に入って元気よく挨拶しよう
  • 適度な休憩を忘れない!人と話す機会が多いほど終業時の満足感が違う
  • 素で。忖度せず、自分の思たったことを、間違いなんて気にしないで、今の俺は仕事でかっこつけたら終わりよ。
  • 休憩取った後の集中力よ
  • やっぱり忖度。30分考えてわからなかったら次行け次
  • 電話がまだまだ未熟。はっきりと明瞭に端的に。
  • 電話、苦手か?俺。忖度しすぎなんだよなぁ。自信持てよ。
  • 月曜:タスクを決める 木曜まで:全力でやる、終わるまで帰らない。
  • プライベートでの趣味を仕事に活かす、それができると業務が進んでいく。
  • ダメダメ。期限とゴールを確認しろよ、全ての業務において。その打ち合わせはどういう打ち合わせなのか。そこを決めずに進めるな。苦労するのは自分。
  • ストーリー作ったら見せる、直しをもらう、そうやって進めていけ。

[自己研鑽]1点

  • 自分の話をしていこう、質問は皮切りに、相手に離させるだけでなく自分も語って続けている力を
  • 夕食白米抜きおっけい、グミ無しおっけい
  • 夜の時間の過ごし方よ!
  • クリーム玄米ブランとグミがいらなかった
  • 計測領域の仕事を身に着けるための行動を起こしていけ。時間と余裕があるのは今だけだぞ。すぐ行動しろ。★★★
  • めちゃ食べた金曜日
  • 毎日のtodo減らしてでも計測領域の知識をつけないと。
  • めちゃくそ食べた土日
  • マルチタスクが苦手。忙殺されて即断即決に慣れていきたい。
  • 西脇はあんなに頑張っている、みんな頑張っている。俺が頑張らない道理がない。

[プライベート]4点

  • 12時には寝よう。原点に立ち返れ。午後の生産性が落ちるぞ。←←
  • YouTubeなんてマジで意味ないから!リアルな会話でトーク力と面白いネタを見つけていけ
  • 世界一の男を目指すんだろ。今てめぇがやっていることは世界一の男ならすることか?
  • ゆりとの決着をつけろよ。
  • だいぶ適当な会話できた。野球部とでも恐るな。挑戦の気持ちを忘れるな。
  • 自己主張ができねぇ

[人間関係]4点

  • 寮の同期とどうなりたいんだ。友達になりたいのか、話す練習にしたいのか、業務上の人間関係にとどめたいのか。確かなことは俺に与えられている時間は短いということだ。
  • 人と話すって大事、目を見て話すって大事、ゆっくり話すって大事
  • 脊髄トークと論理トークの使い分けを意識しろ
  • とにかく思ったことは話していけ。
  • こっちから近づかないと何も始まらない。忖度なんていらないんだ。
  • 適当でええんやで!
  • まだ嫌われるのを恐れている。
  • 適当トークも塩梅が大事。電話は嫌いな人は嫌いだし。
  • 人間関係って難しい。だからこそ相手をよく観察することが大事だ。
  • 第一印象って本当に大事。この人はこういう人だってイメージがある程度形作られてしまう。

【インプット】

[from他者]

  • 取り繕うような回答が一番いらない。返答に困る質問が来たときは1、2分考えさせてくださいと時間をもらって頭の中で整理してから結論から話す。
  • 日常生活からPREPを意識
  • 会議ではアジェンダとして何が決まれば終わるのかを数字を用いて定義してから始めろ!
  • メールは事務処理だと思え。新人なら案件終わりに電話するとか、もっとリアルなコミュニケーションを大切にしろ(丸山さん)
  • 言語の違いを。相手にわかってもらえなかったら意味がない(丸山さん)
  • 成果物は何で、何をいつまでにやるのか等を、自分の認識と先輩の認識を合わせていけ(丸山さん)
  • 感情の波があるのが人間。波がないと嬉しさも悲しさも生まれない。(本田)
  • いかに人を楽しませられるか、その視点で会話をせよ(本田)
  • 勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし(野村克也
  • やらないとどんどん差が開いていくだけ。ここはそういうところ。1万円で自分の車使って試せるんだから。CAN通信は計測適合用領域にいるなら必須の知識だ。(てつさん)
  • 言われたことをやれよ(てつさん)
  • やりたいことのためにやりたくないことを一生懸命やれ。現実と鏡をみて、そして夢を見ろ。(DJ社長)
  • 確証バイアス、ダニングクルーガー効果、認知的不協和←私たちが持つ3つのバイアス

[from日経新聞]

  • 就活に苦労したけど今は活躍している人たちの特徴は「決断後に自分自身の選択を正解にする前向きな努力をしている」こと
  • 決めた目標を必ず達成すると腹を決めることは単に根性で押し切るのとは違う。リスクを限りなく減らし、あとは行動するだけの状態を作ることである
  • ぎりぎりで勝つより徹底的にかつ。それがプロ。
  • イノベーションのジレンマ:既存製品が優れているために新しい需要に目が届かず新興市場で後れを取ってしまうパターン
  • 戦術論ではなく長期的な視点に立った戦略を考える。なぜこの製品を作るのか、その自問自答が大事。
  • 「神は細部に宿る」。独自性を出すためには抽象思考は不向き。
  • 転職で受動的な人は要らない。
  • 自分で選択して決定することが充足感に繋がる。
  • 自分で意思決定をすることなく決めた命令を受け入れざるを得ないと思い込んで受動的な立場を続けてきた人はどうやって自分の時間をデザインするべきかわからなくなる。

【今週の読書】

 コンサル1年目が学ぶこと

  • 世界共通言語は英語が、笑顔か、論理か、数字か。
  • 1年目社会人の武器は数字。誰もが持っていない、自分だけの数字を見つけよ。
  • 違うところ、理解できないところは合わせるのではなくそのままにしておく。共通点を見つける。それが多様性。仕方のないことだけど、それは悲しい。
  • 責任ある立場の人ほど、より数字で事実をとらえ、論理の感情の区別ができる。新人は筋の通った話ができなければスタートラインにすら立てない

基本情報技術者試験合格教本

プレゼンテーションのノウハウ・ドゥハウ

【良かったこと】

月:角さんといつもより近しく話せた、丸山さんとも話せた、豪さんともあいさつした

火:角さんとご飯、安藤さんとも話せた、本田のラジオ◎

水:てつさんと話せた!雑談力、食事中の会話も◎

木:てつさんとタバコで話せた。もうどんどん懐に入っていけ!!!

金:知識さんと仕事で関われたこと

土:野球部ありがとう

日:たくさんおいしいもの食べられた!