理系院卒社会人のログ

情熱 危機感 目的意識

2021W5 目の前のことを全力でできないようじゃどんな面白い仕事だって結果が出ないぞ

【今週の気づき】

[仕事]

  • 角さんの時間を奪っただけ。
  • 自ら申告することで背水の陣で仕事に望める、優先順位が上がる。何日までにやりますって予定を作っていこう。人は追い込まれないと本気を出さない生き物であると前提を置け
  • 角さんがわざわざ俺の為に時間を割いて教育定例を開いてくれているありがたみを決して忘れるな。初心忘るべからず。不格好でもいい、最大限の努力を見せろ。
  • 2/2ごみだった。寝るなよ。無理やりメールを送ったことは及第点だが、アウトプットが少ないし集中力も全然足りていない。姿勢を正す、1時間の制限をつけてみる、余計な情報を入れない、手戻りしないことを意識するとか、何かしらの意識改善が必要。
  • 在宅に慣れてきたんじゃないのか、てつさんがいないことをいいことにさぼっていないか。後で後悔するのは自分だぞ。
  • 自分の言葉でまとめる大切さ。形やかっこいい表現を学ぶことは大事だけど、結局自分の言葉で表現して落とし込まないと身につかない。だからこそ表現を学べ。
  • 統括部長とのワイガヤで何も発言できなかった。全体を把握してから参加しないとという固定概念がある。60歳までくると俺たちの当たり前が当たり前じゃない。
  • 特別な技能がなくてもビジネスマンとしてやっていけるんだと感じた
  • 中間管理職の苦悩を見た。上はイケイケゴーゴー、中間はそれを指揮してやる。下はなすがまま自由。
  • 変に回答を予測するから言葉が出てこない、ワイガヤにならない。ざっくばらんであることの意味を考え直せ。
  • 変にプライドを持つなよ。中島さんに呆れられたからって何だって言うんだ。所詮は仕事。あいつの機嫌を待つより事を迅速に解決しろ。
  • やはり人は1日にたくさんのことをできない。
  • 人に動いてもらうとはどう言うことかよく考えろ。言葉が圧倒的に足りていない。
  • 相手の言っている内容を理解するのに時間を割きすぎな気がする。お前はどう思ってるんだおぎたに。
  • 俺の成長に関わる仕事を探せ、求めよ。
  • 仕事がおせぇ。ゴミ。でもしゃーないのよ。改善してくしか。
  • 完璧を求めずアウトプット重視!
  • 余計な動きを入れるな。髪の毛いじる、ペンを回す、足を動かすとか。話の中身に集中しろ。全然できてない。一度で理解し、理解するよう意識しろ。

[自己研鑽]

  • やるべきことはできた。
  • 朝1時間寝坊、怠惰である
  • バス通勤の方が身が閉まる。規則正しいのが1番。
  • 食生活がだれてる
  • 目の前のことに集中。他何も考えない練習をしろ。

[プライベート]

  • YouTube見すぎたけどまあ、進撃はしゃーなし
  • カップ麺は週2にしよう。飲み会分も含めて週2。
  • 俺はどうも保守的すぎる。自己中も過ぎるが故に、自分に利がないと判断するから行動が遅い。
  • やることやってから休む。全力で休む、全力でやる。
  • 出社する日は11:45に就寝◯。日中の集中力が高くなる。
  • 髪の毛いじるなと決めたのにできない、いじってしまう。自制心は自覚してるけども。
  • 全て手段から考えてる。時間とお金を考えすぎ。荻谷。損をしたくない気持ちが強い。そうじゃないだろ。お前は何がしたいんだ。
  • 上手くいかないことが当たり前。初めてのことは障害がつきもので、面倒くさいと思うものである。簡単にできることなんてないし、そんなに俺は効率よくない。

[人間関係]

  •  人にものを頼むのが苦手か。端的に、明確に、はっきりと、おどおどしない。
  • ひげ言葉を使わない、手をいじらない、その分回答に集中する
  • まだまだ言葉に詰まってる。ペン回しも髪いじるのもやめてみようよ。
  • 真剣に受け止めるな。会話なんて適当くらいが丁度いい。正論をまとめても無駄。お互いの認識を合わせる作業がないのなら中身のある会話なんて無理。
  • 周りの目を気にしない。好きなように生きろ。仕事もプライベートも。嫌なことは気にしない。
  • あべとどうもそりが合わない。
  • 学校じゃないんだから、仲良くなる必要はない。思ったコトをそのまま言葉にする練習が必要。自分が行動や判断をした理由をわかりやすく明確に言う。
  • 相手のプライベートに深入りしない。興味を持たない。
  • 反応しない練習をしろ

[今週の無駄]

【インプット】

[from他者]

  • ~が終わったらやるなんて言っている人はいつまでも行動に移さない(てつさん)
  • 変化させたい、ホンダを。資料の作り方とかで時間使うなんて無駄(いとけん)
  • 善意は役に立たない。仕組みが役に立つ(ジェフベゾス)
  • 未来をより良くする最善の方法はそれを発明すること(アラン・ケイ)
  • 変化してダメならもう一度変化しろ(フェルミ)
  • 行動しなかった人より行動した人の方が何倍も偉い。挑戦を避けた未来の方がずっと怖い(フェルミ)
  • 時間と愛情をかけて育った人間ほど、確かな信念も人間関係の判断も付き合い方も劣るもの(アマゾンレビュー)
  • 運動すると勉強したくなる、遍したら運動(フェルミ

[from日経新聞]

  • 全体を把握し、指示の一つ一つを咀嚼する。それを自分の言葉で説明できるまでに落とし込めるかどうか。結果は同じでも中身はまるで異なる。
  • あなたはわが社に何を売ってくれていますか。パーツ作業の価値はどんどん下がっている。
  • 関西の人は自分の喋りによって喜んでくれるかどうかに異常なまでに情熱を持っている。言葉選び、頭の回転、声、内容、オチ、速度、リズム、間合い、抑揚、様々な要素がある。
  • 世の中には大きく二つの仕事がある。決まった答えに最短でたどり着くことが求められるもの、正解のないところから自分らしい答えを見つけいくこと。
  • 自転車で坂道を一生懸命登ろうとしている人がいた時、後ろから押すだけでなく、疲れない自転車を考えるとか、坂道の方にアプローチするとか、新しい仕組みを作る
  • その先に多くの喜ぶ人の顔があるのなら自分は全力でやり切るだけの情熱を持てる人間であると気づいた。
  • 軍隊的とも言える厳しい規律を全社員に守らせることで今のサービス品質を築いたAmazon
  • やりたいこととやれることは本来関係ない。あんなことができからいいなって思いは誰しもが持っている。やれることの中にやりたいことがあるなんて考えは固定概念。
  • 後先考えずやる覚悟があれば一つのことは大抵できる。自分で試していないことを否定して自分の可能性を否定していいものか。
  • 長く働く忠誠心のある人材よりも費用対効果が明確な人材を好む傾向が強まっている。

【今週の読書】

 システム管理者の知識と実務

【良かったこと】

月:中身はあれとして教育定例を自分から開催申し込んだこと

火:なんとかやるべきことをやったこと

水:上役と話せた

木:cv6活性化プロジェクトの打ち合わせ楽しかった

金:一瀬さんトークおもろかった

休日:ランニングできたこと。これは続けていこう!!!