理系院卒社会人のログ

情熱 危機感 目的意識

2021W2 好きなようにやれよ。自分のやりたいことがないから周りの目を気にしてしまうんだ。

【今週の気づき】

[仕事]

  • やることをやり切ってから退勤
  • 間違っててもいいからレスポンスを早く、意識はできている。昨年よりも行動も変わってきている。
  • 期限を決めるのは引き続きGO
  • 手を動かして自分の文字で、言葉で何かに書くことはすごく大事。タイピングして電子化させたデータは所詮メモ。学んで自分のものにする意味なら書け、手を動かせ。
  • 相手を不安にさせるような受け答え。え、あ、うーんが多い。
  • メールを即返信の癖は〇。いかんせん返信を考えすぎな気がする。もっとシンプルに、簡潔に、言いたいことを明確に
  • 1日あたりで出せるアウトプットなんてたかが知れている。週単位でみてはどうか
  • 後回しにすると困るのは自分
  • 損切りのタイミングが相変わらず難しい。どこまで知るべきかという。
  • イラついていても仕方がない。やるべきリストを作ってさっさと終わらせる。仕事なんてそんなもん。
  • 間違っててもいいから表現してみて言葉にしてみようよ。沈黙は何も産まない。
  • 聞きたいことが聞けた、制限時間が来た等で潔く切り上げる!
  • 本当に、自分の考えを持つことが大事なんだなと。考えたとしてもそれを言語化できないと意味はない。伝わらなければ意味はない。
  • 1日のスケジュールを立ててから業務を始めるといいかも
  • 仕事で悩むな。わからないなら悩むだけ無駄。とっとと聞きに行ってこんなことも知らないのかと怒られて来い。

[自己研鑽]

  • 時間は有限。YouTube見ていても何も始まらない。
  • 何か一つ、機能の自分ではやらなかったことを。
  • YouTube見るくらいなら散歩に行けよあほが
  • 16時間空け◎
  • 昼お腹いっぱいに食べてしまった。
  • マジで髪の毛いじる時間は無駄だと何度言ったらわかる
  • さくらの菓子パンは甘え。100害あって一利なし。デブの元。

[プライベート]

  • 1日3食は糖質オーバー。16時間は肝臓を休めて。時間だから食べるなんてのは本末転倒。成人男性が1日に摂取していい糖質は170g。空腹こそ最大の薬。オートファジーを活用していけ。
  • 白米を押さえろ。
  • 歌大好き!
  • やるべきことを残しておくと仕事に集中できない。その時に終わらせることができないのなら次の行動を決めてから締めろ
  • 寝坊。12時就寝6時15分起床の今一度徹底を
  • やはり出社したほうがメリハリついて俺は好きだなぁ
  • 平日にプライベートなんてないのか。在宅の時は仕事と私生活をしっかり区別したい。
  • 土日の予定、todoを作っておかないとYouTubeみて終わってしまう。土日はYouTubeを見れる環境から離れるべし

[人間関係]

  •  在宅が続くと本当に人と話さなくなる。
  • 仕事もプライベートも、コミュニケーションをとるときは自分の考えを述べないと。こういう理由でこう思う。例えば・・・って。
  • 目を見ることは威嚇にもなる?笑
  • まじで寂しい。このまま一人でいるのかと思うと死にたくなる。
  • 自分の考えを伝える練習を日々の生活の中でやっていこう。仕事にも直結する。正解を言う必要はないんだから。お前はどう思っているんだ。

[今週の無駄]

  • 15分寝坊
  • 髪の毛いじる時間
  • 対して動いていないのに白米
  • 何で海外の人のリアクション動画見るん
  • クリーム玄米ブラン二つも無駄に食べた
  • 1時間寝坊
  • メロンの菓子パン
  • トッポ
  • スープパスタ

【インプット】

[from他者]

  • 自信を持って締めることは重要。何はなくとも自信を持ってわかりましたと締めろ。出ないと誰も信用してくれなくなるぞ(てつさん)
  • コードを書くことだけが仕事じゃない。既存のシステムを上手く使うことで運用の仕組みを作り上げることが可能。これはHondaを出ることになっても生きる力。運用のやり方を自由に決められることは面白みである。(角さん)
  • 仕事は走力。チームで与えられた枠をどのように協力して使うかが大事(てつさん)
  • 5年間は何をやっても勉強/結果や見える仕事だと感じるようになったら転職時(同じ種類の仕事をしているとこうなる)/惰性でできる仕事は30%程度/チャレンジ公募は結局公募がある部署からしか来ない/対外活動は武器になる(テクニカルレビューとか)(大滝さん:お疲れさまでした)
  • 相手が何を考えているか自分が何をお願いしたいのかを明確に
  • 目の前のことに全力を出しすぎ
  • 全体像が見えていない
  • ここを見据えているから今ここにいるという認識がない
  • わからないならわからないなりの質問がある
  • なんでそれはそうなっているのかという質問
  • ある一定のところまで調べたら損切りする判断
  • 自分のわからないところは明確に避ける
  • ざっくばらんな視点を持つ
  • それが実現可能かどうかを聞く
  • 質問なのかお願いなのか
  • 知りたい情報は何か
  • そもそもの話は素直に受け止めろ
  • 一問一答レベルまで区切れ
  • 何をどこまで知るべきなのか
  • 相手が応えやすい質問を★
  • 遊ぶ相手もいないのに彼女欲しくないなんてほざいてるのは言い訳(てつさん)
  • 人はすべからく各論人間になれ、総論人間になるなかれ(とある弁護士)
  • Hondaはやらされていると損な会社。与えられた環境の中で個性を発揮していけ。(いとけん)
  • 日程調整、報告の仕方、目的、決定事項、次のアクションまで考えられると〇(いとけん)
  • もうね、全部できるの、仕事って。自由なの。調整次第なの。自分はこれがやりたい、こうしたいと思っている。そこでこういうことで悩んでいるんですけどどうすればいいですか、っているのが相談。進め方なんて自分で決めろ(てつさん)
  • 決断をしろよ。自分のやりたいようにやらないと楽しくないだろ。責任は自分で負う、だから自分で好きなように進めろ。(てつさん)
  • 自分の意思を示すことでそれが肯定されたり否定されたりする。そうするとなぜという質問が生まれてコミュニケーションになる(てつさん)
  • 道具に使われるな。(てつさん)
  • メールはエビデンスとして残る点、解釈が人によってしまう点において危うさがある。(てつさん)
  • 仕事は半日かけてわからなかったら聞きに行った方がいい。(てつさん)
  • あらかじめ着地点を明確にしろ(てつさん)
  • 双方の認識を合わせる必要がある。やりかた、共有ID、何をしたいのか(てつさん)
  • 状況把握→相談→調査→指摘というのが本来の流れ(てつさん)

[from日経新聞]

  • ロジカルに考えるとは「要素分解をすること」である。そのためには高い視点から全体像を見ることが大事である。
  • 座りっぱなしを回避、前かがみにならない、目を酷使しない(1時間に一度目を閉じる)、仕事やスマホから完全に離れる時間を作る、人と話す時間を確保、適度な運動
  • サービスは単純なものではない。矛盾しているところに意味がある 京大・山内さん
  • ティアフォーのCTO・加藤真平さん、注目
  • 自立、がコロナ後の企業と個人の関係のカギ。個人は自らの努力と意思で立って歩くことが必要になってくる。
  • 学生スポーツはとにかく狭い価値観陥りやすい。現実はもっと矛盾に満ちた悲しい出来事がたくさんある。だからこそ、葛藤の日々は勝敗のいかんにかかわらず人生最高の経験になるのである。
  • 転職は大手サイトだけでなく普段の仕事、日常生活を通じてどんな人間関係を形成しておくかがいざという時に選択肢を増やすことにつながる。
  • 転職に絶対はない。悲観シナリオを楽観的に実行せよ。
  • 私は、と言い切るメルケル首相の潔さ。難局にあってリーダーに求めたいのはこういう覚悟だろう。

【今週の読書】

 出るとこだけ基本情報

システム管理者の実務

【良かったこと】

月:2食に抑えられた

火:メールを送り切ってから退社できた

水:てつさんに対して自分の考えを述べられた

木:ふっきれたこと。自由にやってやる。しこたま怒られに行ってやる。

金:乗り切ったこと。泣かなかったこと、諦めなかったこと。

土:ひきこもり楽しかったよ

日:日中にYouTube見なかったことが〇