理系院卒社会人のログ

情熱 危機感 目的意識

8月7日 社会人満足するのは愚か者 東京のあいつは今日も進んでいる

【気づき】

■仕事

  • キャリアを描く=自分の行動を決める ことである
  • イシューからはじめよ。何はなくとも全体感の把握が最優先。着手が遅れると困るのは自分。要件確認と工数確認が最優先事項。
  • 心なしか、割り切れてきた気がする。人生、仕事だけではない。
  • 俺が向いている仕事は技術職ではない気がしている。もっと人と関わる、熱い議論ができる仕事が適していると感じる。
  • 任務優先。
  • 恥を恐れるな。失敗を恐れるな。だが、前よりはがむしゃら感出せてるぞ!
  • 時は宝。
  • 完璧なんてない。暫定で最善の選択肢を選んでいくだけ。選んだ選択肢を正解にしていけ。

■プライベート

  • 第二新卒について調べよう
  • 転職を口に出しているが、動いているか?口だけになっていないか?
  • 転職も一つの選択肢だが、社内移動も一つの選択肢だ。
  • 恋人の存在はでかいなと。優先事項が変わる。
  • 若干のキャパオーバーを感じる。自分でコントロールできないことは引き受けない。引き受けたものは完遂する。
  • 無駄な飲食をしていないか?Mの隣をだらしない体で歩くのか?

■人間関係

  •  傾聴力、コミュニケーションは傾聴力。圧倒的傾聴力。
  • SとRの前でナンパできなかった。萎縮した自分がいた。恥を恐れている自分がいた。
  • 客観視、人の悪口を言うようになったと感じる。悪口の定義にもよるが、人に対して思うことが多くなった。マイナスな思いを抱く人とは関わる必要ない。それが自分にとっても相手にとっても幸せなことである。
  • ITKNはやっぱりすごいなと。一緒に話していて楽しい。
  • 流石に人が俺に興味ないとはいえ、他者の名前をブログに残すのはやめよう。インターネット上における個人情報の取り扱いは入念に警戒。

【インプット】

  • 調子がいい時はどんなビジョンを掲げても成功する(中鉢)
  • 皆が暗くなっているときにいかに前を向けるかが大事(中鉢)
  • スコープ内はもちろん、スコープ外を定義することで認識の齟齬がなくなる(中鉢)
  • ミャンマー民が抱く優れたリーダー:きつい時に笑っている人(日本のリーダーはすぐにきつい顔をする)
  • プロジェクト開始時:狂ったように飲みに行く(中鉢)
  • プロジェクト終了時:感謝レターを送る、正当な評価をする、メンバーの上長に貢献内容を伝える(中鉢)

【良かったこと】

平日:良い打ち合わせができた。

週末:ウイングス、野球の感を取り戻してきた。22卒の後輩と飲み行けた。