理系院卒社会人のログ

情熱 危機感 目的意識

1月2日 年始まり目的結果を再確認

【今週の気づき】

[仕事]

  • コミュニケーション手段の多様化は進んだ。それはメリットも大きいが、大事な時には対面で目を見て相手と話す事を忘れるな

[プライベート]

  • 家族愛。家族とほんの少しの友達以外はどうでもいい。

[人間関係]

  •  相手の話を最後まで聞く。途中で遮らない。相槌を忘れない。

【インプット】

[from他者]

  • マネージャーは部下を自分より低く見る。リーダーは自分より頭がいい人を動かす
  • どんな間違いを犯しているか本人がわかっていなかったなら、その間違いから何かを学ぶことは難しい
  • 教育は情報を意味のあるものに変える力を私たちに与える
  • 人生の最大の喜びの一つは自分の今の状態に満足していることだ
  • 事実だと証明できないことは意見だと思え
  • 資本主義というゲームの基本は、誰が誰に借金をしているか、ということ
  • E:システムの為に働く
  • S:本人がシステムとなって働く
  • B:システムを作り出し、所有し、管理する
  • I:システムにお金を投資する
  • 危険を冒し、間違いを犯してそこから立ち直った人の方が、危険を恐れるあまり間違いをしないことだけを学んできた人よりも成功する確率が高い
  • 大人になるというのは、何をしなければいけないかを知っていて、たとえそれがやりたくなくてもやることを意味する
  • 巨人は躓いてすぐ倒れる。しかしみみずはそんなことはない。なぜなら穴を掘り、這いずり回っているだけだから
  • 負けるのが怖くて何もできていない人はすでに負けている
  • 大切なのは、何が起こったかではなく、起こったことにどんな意味を持たせるかである
  • 法律が変われば富の移転が起きる
  • 変化の時には学習する者が世界の後継者になる。すでに学習を終えたものは自分たちには十分準備ができているが、その力を発揮する世界がもはや存在しないことに気づく。
  • 負債を背負い込むと同時に、お金を貸してくれている相手の為に働く従業員となっている。他人を金持ちにするために働いている
  • あなたの収入は他の誰かの支出
  • 多くの人は通りの信号がずっと先まで全部青になるまで出発しようとしない。彼らがどこにも行きつかないのはそのためだ。
  • 縦に広がる世界:同じ場所に育ち、同じ言語を話している人たちのいる世界。なぜこうも違うのか、という衝撃がおおきい

【良かったこと】

平日:さいとうさん、直井さんに1年間の感謝を伝える電話をできたこと

週末:家族との時間を多くとるような帰省に出来たこと