理系院卒社会人のログ

情熱 危機感 目的意識

4月30日 27年生きていても自分探し 環境が変われば思考も変わる

【気づき】

■Work

俺はさぼり癖がある。評価会の日程が決まっているにも関わらず、資料作成が結局最終日まで引っ張ってしまった。俺だけではないかもしれない。であればなぜ人はさぼるのか。人は本質的に楽をしたい生き物であると考える他ない。であれば、いかにしてさぼらないようにできるか。仕組化する、制度化する、上手くいかなかったときのことを考える等がさっと浮かぶ。だから、最初に仕事の進め方を決めることが大事なのか。それはTさんから最初に学んだことだ。いちビジネスマンとして必須のスキルだ。進め方を決める段階で全てが決まると思え。あと、評価会で評価者の名前の記載を間違えた。これは人を大切にしているとうたっている前提、絶対に二度犯してはいけない。肝に銘じろ。

■Private

仕事とプライベートの堺がなくなったと感じる。仕事をしていなくても仕事の進め方を考えていた。それはなぜか。転職というマイルストンを達成する為に上司と握った達成要件であったために他ならない。そもそもプライベートってなんだ。仕事をしている時間もしていない時間も、全て自分の時間だ。プライベートな時間だ。仕事以外で俺は何をしている。俺は自分の人生を生きていないというに等しいのではないか。それが苦であれば問題だが、苦でなければ問題視する必要はないか。

■Communication

傾聴力が大切であることは既に言わずもがなだが、最近特に大事だと感じる能力が、共通化・言い換え力・たとえ話だ。自分の理解と相手の理解、完全に一致させずとも、こちらはこう解釈しているという意思を表示する為に非常に有効で、その共通認識を共有することで、一つ思考が整理されると感じている。言い換え力を強化する為にどうするか。んなもん、人とのコミュニケーションを重ねる他ないだろ。人と触れ合い、人と話せ。コミュニケーションを上手くなりたいならコミュニケーションをするほかない。全てに共通する真理だ。

【良かったこと一言】

平日:評価会が終わったこと。よくやりきったぞ俺。

週末:Rさん主催のイベントについて、作り手として初めて参画したこと。プロフェッショナルの意識を感じた